IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

令和最初のITストラテジストの戦い

今日は情報処理試験当日。

受験の感想です。

ITストラテジストを受けたわけですが、午前Iは免除のため、午前IIから。

 

〇朝は8時頃起きて準備。

午前免除だが、9:30には会場入り。(近いんです)

早目にいって受験の部屋を確認してからコンビニで昼食と飲み物を調達するのが手筋です。(田舎なので試験場はいつも同じような場所なのですが、忘れ物した時のために午前免除の時は早めに行きます。コンビニのおにぎりとか売り切れちゃうし)

会場のベンチで持って行った参考書とノートで復習。

※ノートをある程度消化していると、これだけやったんだ、という自信になるのでノートはいつも持って行ってます。

特に午後IIの自分の書いたネタを確認することでウォーミングアップ。

 

〇午前II

出席率はおよそ3分の2くらい。去年はほとんどの席が埋まっていた気がするので、今年はちょっと受けれなかった人が多いのかな?と思う。

そして問題を見ると、過去問を3年分みっちりやって、4,5年前のはチラ見程度に解いてたのだけれど、どうも初見(もしくは4年以上前の問題?)が多かった気がする。

けれど、必死でそれっぽい解答にマークしていく。

正直自信はあまりなかったが、抜けていると信じて午後に挑む。

※自己採点の結果、20問正解で午前IIは突破していた。抜けていると信じて午後に挑んで正解でした。

これからは過去5年分くらいはやりこんだほうが良いかも、と思った。

 

お昼休みはいってすぐにちょっと早いお昼ご飯を食べて、参考書とノートで復習。

 

〇午後I

問2、問3を選択。どちらも、AIとかビッグデータとがの単語が出てきて、今後は当たり前になるのかな、と思いながら解く。

これは題意が分かりやすかった気がするので、それっぽい解答で埋めれたと思う。

難しかったのは問3の設問1の(3)と、設問2(2)が同じになりそうだったので、ちょっと文言を変えた。逆かもしれない。

 

〇午後II

ここで困った…。(本当に)

用意していた問題は、新しい技術を使うケースと業務改善についてのネタだったので、今回の問1、問2には当てはまらない。

問3をダメ元で見てみたが、組み込みは分からないのでやっぱりスルー。

問2の新しいビジネスモデルが、強いて言うと近い案件をやったことがあるのでそれの妄想を膨らませて即興で文字数をクリアする程度に書いた。

あとでよく考えると、誤字もあった気がするが、もう終わったことなので仕方ない。ひとまず文字数は少し余裕をもってクリアしたので、採点の対象にはなるだろう(午後Iを抜けている前提ですが)。

 

久しぶりに小論文に魂込めて書いた気がする。

最近は、システム監査は何度も受けたせいでちょっとモチベーションが下がってたし、去年のITストラテジストは、そのちょっと前に手術したので勉強時間が取れず、午前I免除を取ることが目標だったので。

 

次の試験の目標は春のシステム監査。

今回、ブログにアップすることで、自分にサボりにくくしていたのは効果があったと思う。春も勉強始めたら書いていこう。

 

試験以外の目標は、来月の将棋大会だな(笑)そこまでは将棋メインのブログになるかも。

でも、仕事も丁度一区切りだし、ちょっと休みたいかなw