IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

土曜日の過ごし方が重要だと分かった

先週とか、疲れ気味だったので土曜日朝に洗濯と報告書終えたら、その後ゴロゴロしてましたが、どうも少し動いた方が調子が良いようですね。

特に昼間に動くのが良さそうです。今週は洗濯の後眼科行かなきゃいけなかったので、程よい距離を歩いてたのですが、おかげで調子が良く、頭も冴えました。

疲れてても、ゴロゴロするよりは適当に散歩とかした方が良いのでしょうね。まぁ当たり前ですが。

 

で、昨日は勉強も捗ったのですが、今日はストレス発散で午後は道場に。

 

ト:1回戦(対四段:先手)〇

 トーナメントはギリギリ間に合いました。

若い四段の人。高校生くらい?多分初手合い。

 相手の四間飛車に対し、居飛車棒銀で対抗。抑え込みに成功して押し切りました。

居飛車棒銀は優秀なのですが、最近使う人が少ないので慣れてなかったんだろうな…。

 中盤の入り口で、千日手模様になったのを駒損覚悟で打開したので、嬉しい勝ち。

 

ト:2回戦(対二段:後手)〇

 小学生の女の子。まだ低学年かな?あれで二段は有望。こないだまで初段だったけど、上がるだろうな、と思ってたら上がってた。子供たちは一晩寝たら強くなるんだよね。

 相手の中飛車に対し、居飛車で対抗。相手が先手ゴキゲンの場合は早々に角交換して中央を固めます。

 序盤、相手の向かい飛車に振り直した攻めを、角打ちで飛車を逸らすことで逆用。駒は角金交換の損ですが、金が入って飛車先が自由になるので結構重宝する手筋です。

 そういう手は苦手なようで、そのまま押し切りました。強くなってるよ、頑張って!

 

・ト3回戦 (対五段:角落下手)〇

 相手が五段なので角落ちです。

駒落ちは地元で鍛えられてるので割と得意な方です。田舎は人が少ないから駒落ちじゃないと対局数こなせないのよね。

 矢倉戦になりましたが、そうなると総力戦になりやすいので、角落ちの差が出てきます。その差で押し切りました。

 

・ト決勝(対六段:先手)●

 相手は六段ですが、最近ちょっと体調が悪いらしく、成績の関係で本来は飛車落ちですがこちらの先手となりました。

 ちょっと顔色がまだ良くないです。攻めも急いでる感じでした。

受け切れたかと思って攻めに転じたのですが、作られたと金が予想以上に厳しく、寄せ切られました。

 攻め合う前に、もう一度だけ歩を打って受けておけば、相手は持ち駒もなくなって何もできないかな、と思うと悔やまれますが、最後の腕力は流石でした。

 早く体調戻って欲しいな。

 

・手合い(対二段:後手)〇

 時々当たるおじ様。

あの年齢で将棋をしっかりさせるのは凄いなと思います。楽しそうだし。

ただ時計は苦手なので無しで。

 相矢倉模様でしたが、相手はカニ囲いから攻めてきます。こちらはしっかり組んでじっくり行くのですが、そこで押引きしてるうちに優勢に。

 やっぱり陣形の差は大きく、そのまま押し切りました。

 

・R戦(対二段)〇

 初手合い。若い人でした。初めてこの道場きたとのことでしたが、点数貰えるくらいの認定はされたようです。

 相矢倉になりましたが、こちらが理想形の攻めの形にしたあと、相手は中飛車に変更。戦いが中央になりました。金銀交換で少し損しましたが、歩を2枚得し、相手は歩切れに。相手の歩切れを突き、こちらは底歩が効くので攻め合いになるとこちらが優勢になり、押し切りました。

 

・R戦(対三段)〇

 子供の三段。(高学年くらいかな?)良く当たる子。

今回も相矢倉になりました。矢倉する人減ったから練習相手として狙われている?

ただ、こうなると自分の経験も活きます。

 こちらの攻めが決まり、そんまま押し切りました。

 

・R戦(対四段)〇

 多分初手合い。大学生かな?道場には以前よく来ていたようです。

相手の右四間に対し、総矢倉で受け切を狙います。

 なんとなく、ここの道場の人たちは体勢が充分じゃないときは手待ちする傾向がある気がします。

 これも、こちらが体勢を崩してなかったので手待ちしてきました。その間に桂馬を跳ねたりして力を溜めて、充分力を溜めてからこちらから攻めて押し切りました。

 

ここで良い時間になったので終わりにしました。

あれ?トーナメントの決勝以外負けてないΣ(゚Д゚)

これからは土曜日洗濯と報告書終わったら少し散歩しよう…。まぁ天気次第でしょうけど。

 

さて、これでまた一週間頑張れる(*'▽')

軽く勉強して早めに寝ようっと。