IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

痛み止めの薬が減ったら凄い眠ってた…( ゚Д゚)

 

今日は痛み止めが減ったのですが、減らしたのは寝る前に飲む副作用にめまいとかが出る薬だったのですが、今朝は目覚ましをかけていませんが起きたら午後でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

最近は薬の副作用で実はあまり眠れてなかったのかな?薬局で、寝覚めとか大丈夫ですか?と聞かれていたし。

日曜日で良かった。明日からの仕事が怖いので早めに寝ようっと。

 

しかし、とりあえず状態はかなり良くなっていますが、完治するまでは無理はしないようにしておこうかと思います。

試験はちょっと無理して受けたけど、悪化したら長引くだけですからね。

 

将棋の勉強法について③(実戦について)

 

将棋については、勉強しないと身に付きませんが、仕事や他のこともそうですけれど、実際にやってみないと身に付きません。

将棋に関しては実戦になります。

 

ある程度定跡を覚えてくる段階になると、とりあえず将棋の形にはなってきますが、意外と最初は手筋を意識してないからか使えないことが多いです。

 

垂れ歩や、三歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩とかを覚えても実戦だと目の前の見える手に飛びついてしまうことが多いです。

 

ちなみに自分はこの本で最初手筋を覚えました。良い本だと思ってます。

 

古い本なので、今はもっと本も選べると思いますが参考まで。

続きを読む

将棋の勉強方法について②(最初の勉強法 実践について。駒落ちのススメ)

 

昨日に続いて将棋の勉強法について。

将棋は最初の頃は、特に終盤までが長く感じる人が多いと思います。

序盤や中盤の駆け引きが難しいというのもありますし、駒が多すぎてやることがはっきりしないからです。

 

ちなみに、自分は終盤力を落さないようにこの本を毎日少しでも読み返すようにしています。個人的には名著だと思う。

 

続きを読む

将棋の勉強方法について①(最初の勉強方法)

 

最近は藤井二冠の影響もあるのか、道場に新規で来られる方も時々いらっしゃいますし、将棋について聞かれることも増えてきてるので、ちょっと書きたかったネタです。

気が向けば書いていこうと思います。

 

 

将棋は意外と入り口というか、最初に勝てるようになるのが遠いのですが、初心者のお子さんとかで、なぜか最初からプロの棋譜を並べたりする子がいます(流石に驚嘆ですが)。

 

ですが、最初は基本的にはルールと、簡単な実戦以外では、まず終盤力というより、地力をつける意味もあるので詰将棋を解かせる道場が多いです。

最初から難しいものをやる必要はなく、これくらいが結構長く使えるかも。

 

続きを読む

悩み中なので久々の将棋の戦績を

 

痛み止め減らして1週間ほどになります。

痛み止めを減らしても居たいのは左腕をちょっと無理な体制にしたときや、特定の方向に力を入れた時程度になったので、仕事には支障が無くなってきてます。

ボンヤリするのも減ってきたので仕事も割と進みだしましたし。

 

けれど、来週試験を受けれるかは微妙な感じがしていて今悩み中です。

試験は来週なのか、早いなぁ。

勉強はしてきたけれども、受験中はずっと下を向くので首の負担が大きそう。けど受けてはおきたいという葛藤←今ここ。

 

とりあえず、今日も夕食後寝ちゃって遅くなったので今日は将棋の戦績をアップ。

 

続きを読む

ひさびさに将棋ウォーズの戦績を

 

首が痛いので将棋の戦績はブログへのアップも控えてましたが、今日はゆっくりしてたせいか少し首の調子も良いので戦績も残そうかな。

しかし、4連休は嬉しいのですが、早く左腕と首が治ってほしいなぁ…。

 

続きを読む

今日はまったり

今日も暑かったのと、左腕の痛みが酷かったのでまったりします。

疲れが溜まったのなら良いのだけど、一度病院行かないと…。

一応感染者が多い地域に出張してたので、病院行くのが気が引けたので、次の土曜日あたりにアイテル病院探しておこうっと。

 

ウォーズはしているので、昨日のウォーズの3局です。

 

続きを読む