IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

試験を受けたの反省点

日曜試験だったわけですが、翌日には精神的には立ち直ってました。

ただ、翌日は工事のため停電だったこともあり、なかなかブログ書けなかったのですが。

仕事の方でも、先日まで出張で言ってた先の案件で引き継いだメンバーが離脱したらしく、急に手伝うことになり、バタバタしてます。

まぁ試験前じゃなかったのは救いかもしれません。落ち込んでる暇もないですしね。

 

とはいえ、結果が午前敗退ということになるので、反省しないわけにはいかないですね。

 

 

今回は次のような理由もあるにはあります。

 

・出張中は体調崩すわけにいかないということで無理しなかった

・家のことでバタバタしていた

・出張の終わりの時期も重なり、ほぼ引越しのような作業もあった

 

とはいえ、受験する人は基本的に皆、学生でも社会人でも学校なり仕事なりで時間のやりくりは必要ですし、この状況ですから体調管理に気を遣うのも同じでしょう。

勉強自体は継続したつもりでしたが、ちょっと今のやり方だと限界があるのかもしれません。

という訳で今後変えたいこと。

 

①午前の勉強は過去問だけはやめておく

 こう思ったのは最近感じてきてはいたのですが午前試験が初見が多いこと。

以前よりは過去問からの出題が少ない気はします。

ただ、ある程度はでるので過去問解く勉強も有効ですが、それだけだと厳しいかな、と思います。過去問解くにしても、そこからキーワード拾って調べるとか。

本当は応用あたりの参考書買って体系立てて勉強すれば安定するんでしょうけど。

早めに初めてきちんと勉強しよう。

 

②生活の見直し

 最近あまり合格していませんが、かなり合格していた時期があります。

その頃と比べると、勉強以外に使ってる時間が違いますね

将棋はそのころも結構時間割いていましたが、仕事以外は将棋か資格の勉強してました。

 最近はやりたいことが増えてきて、それ自体は良いことなのですが勉強時間が減ってる気がします。

 ポイ活とかにも時間割いてますからね。

ポイ活とかは効率が悪いものは避けてその分の時間くらいは回せるんじゃないかな?

 

やるべきことと、すごくやりたいこと以外は時間を上手く削っていったほうが良いな、と感じました。時間は有限ですからね。

とはいえ、無理しすぎるのはやはり良くないだろうから、そこら辺を考えつつ、生活を見直そうと思います。