IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

将棋ウォーズ指し初め

ネット将棋は目を手術するので、その後しばらくは控えめにしようかな。

抜糸までは少なくとも(痛いし)控えると思います。

という訳で昨日の将棋ウォーズ指し初めを振り返ります。

明日は道場行きますし。

・対三段(後手):●

 相手の中飛車に対し、居飛車で対抗。相手は穴熊でした。

駒組で相手の攻めゴマとなる飛車に狙いを付けてこの形です。

 

後手ですが下が自分です。

相手の飛車がちょっと中途半端な位置です。ここでもったいないですが7六銀と打ち込み、飛車が逃げても6七銀成と打った銀を活用する狙い。相手の玉のそっぽなのですが、角が居無くなれば急所に角を聞かせられるという狙いです。

 

相手はそれを嫌ったのか、穴熊の堅さを活かそうと飛車銀交換で捌いてきました。

ちょっと予想外。ただ、されると実際角の活用の狙いを再度考え直さないといけません。

 

5七歩と相手の角を止めて角の活用を図りますが、相手は銀2枚で食らいついてきます。そいて相手の金2枚と角の位置が飛車打ちを防いでる感じになります。

ですがこちらが枠は無いはず、と言い聞かせて攻め合っていると、相手に攻防手、6五角が出ました。今見ると、まず2九成銀と王手で桂馬を取り、それから3一玉と早逃げしていれば良かったかと。

 ただ、この瞬間はパッとは意図が掴めず、5八竜と詰めろを書けに行ってしまいました。指した瞬間、自玉が詰むと気付きました(この指した瞬間に気付く現象に名前つけたい)。相手はもちろん狙いの一手なので詰められてしまいました。あうー。。。

黒星スタートですね。

 

・対二段(後手):〇

 相矢倉になり、駒損ではありますが、端を破ることに成功。

後手ですが、やはり下が自分です。

馬も作られているので、正直形勢は難しいとは思いますが、相手陣はプレッシャーかと。

このままじわじわとリードしていき、押し切りました。

 

・対二段(後手):〇

 相手は角道と五筋の歩を突いてきたので、中飛車か?と思い巻いたが、こちらの陣形を見て居飛車で攻めてきました。囲いは菊水矢倉。こちらも矢倉に組み替えます。

 本格的に駒がぶつかり、駒を取り合ってこの形。

 後手ですが、やはり下が自分です。あれ?3局とも後手?

馬を作られて駒損しますが(あれ?1局目もそんなことを。。。)まだまだこれからの展開。

 そのまま手が進んで、こちらが飛車取りに打った角を相手がうっかりしたのか、桂馬を打ってきます。

 

角が効いてるので、△4五同角、▲同飛と飛車を切ってきますが、菊水矢倉はなんとなく飛車に弱そう。

 実際に飛車打ちから攻めがこちらに移り、そのまま押し切りました。

 

1局目は負けましたが、なんとか勝ち越しでスタートできました(*´ω`*)