IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

やる気が出ないときの勉強の進め方

 

昨日は仕事で帰宅が遅くなりすぎて、勉強できませんでした。

こちらのブログもお休みしちゃいましたね。

 

そういえば、スマホ問題はまだ様子見なのですが、ちょっとスマホの調子も限界が来たので、機種変更するか乗り換えるか分からないから、ひとまず楽天モバイル契約してみようかな…。そのままサブとして使うか。。。ただサブとの使い分けが分からないけど。

network.mobile.rakuten.co.jp

携帯一つよりは、万が一使えなくなった時を考えても良いのかもしれない…。

 

さて、それも考えていますが、今日は早めに帰ったので少し勉強しました。

 3章の午後IIを少し。

やっぱり製造業で、属人化しちゃったことはちゃんとマニュアルにしないとね、といった問題です。こういうのは苦手じゃ無です。

 

しかし、今日は昨日の疲れもあってからやる気が出なかったので、やる気が出ないときの勉強とかの進め方を。

自分のやり方ですが、とりあえず1ページでも良いから参考書を読むとか、午前問題を1問でも良いから解くとかとっかかりを作ります。

本当に忙しいときはそれだけで終わるのですが、なんとなくやる気がでない、といったときは進めると意外と進めます。

 

こういうのを作業興奮というらしく、掃除で例えると分かりやすいのですが、最初はやる気が無くても始めると意外と汚れがきになって血行やっちゃいます。

勉強もそれと同じで、はじめると意外とそのまま読んだりします。

なので最初始めるときに多分一番エネルギーを使うのだろうなぁ、と考えています。

さらに、それを続けていると、歯磨きのように毎日の習慣になるので始めやすくなるので、少しでも良いので毎日していく、というのを意識しています。

勉強が続かない、という人は1時間以上やらないと、とハードルを上げていて、手を付ける最初に躊躇ってしまうようになっているのかもしれないので、ご参考まで。