IT系資格取得と将棋のブログ

資格をいくつか取得しているSEの日記です。資格試験と趣味について書いていきます。

業務モデルって難しいなぁ…。

 

今日も寒かったですね。ヘルニアの影響か、動かすと肩が痛かったです。

大きく動かさなければ痛くないのと、痛み自体もたいしたことないので良いのですが、ちょっと軽くストレッチと化して肩回りは柔らかくしておこう。

 

で、今日も遅くなったのでこの本の2章を少し。

 午前対策のところでも、参考書ほどは体系立てて説明は無いのですが、同じテーマの問題をまとめていて、理解しやすくしています。

今日読んだのは業務モデルの問題。

 

業務モデルは、簡単に説明すると、例えば会社単位での(企業の目的に沿った)業務のあるべき姿になるわけですが、問題となるとちょっと分かりにくいですね。

 

例えば、業務の効率化を図るための方法では現状の業務の問題点を改善する方法が考えられますが、これは現状から考えるボトムアップになります。これは業務モデルから考えるわけではないということになります。

そうではなく、業務はこうあるべきという理想的な形を業務モデルとして考えてそのようにしようと考えるのがトップダウン的な考え方になります。

ITストラテジストの業務増としては、トップダウン的な考え方も必要になりますね。

例えば現状の業務の改善点を考えるのではなく、こういうことをしたいから、AIとか使えないかな?とか。

普段から新しい技術を使って無駄を省けないか?とかこんなことできないか?と考えておくのが重要かもしれない。

 

そういう考えは持ってると業務でも役立ちそうですし、午後IIのネタにもなりそうなので、ひとまず試験まででも少しでもそういうのを考えるようにしようかな、と思います。